一般市民がインプットとアウトプットを繰り返す検証blog

自己満ですが良ければ見てやって下さい

サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい

こんばんは、kabchaです。

皆さんは自分のcafeを作ってみたいとか、Barを経営してみたいなど思ったことはないですか?

その考えちょっと待って。と警笛を鳴らしたこちらの本をご紹介します。

サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい

著者:三戸 政和

株式会社日本創生投資 代表取締役社長。1978年兵庫県生まれ。同志社大学卒業後、2005年ソフトバンク・インベストメント(現SBIインベストメント)入社。ベンチャーキャピタリストとして日本やシンガポール、インドのファンドを担当し、ベンチャー投資や投資先にてM&A、株式上場支援などを行う。2011年兵庫県議会議員に当選し、行政改革を推進。2014年地元の加古川市長選挙に出馬するも落選。2016年日本創生投資を投資予算30億円で創設し、中小企業に対する事業承継・事業再生などに関するバイアウト投資を行なっている。2018年4月に上梓した『サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい』が累計17万部越えのベストセラーとなり、読者を中心としたオンラインサロン(経営塾)「サラリーマンが300万円で小さな会社を買うサロン」の参加者は200名を超える。

gendai.media参照

 

さてこちらの本はどういう本かというと、タイトル通り

定年を迎えたサラリーマンが退職金など資金に余裕ができた時に会社を購入してみてはいかがですか?

という内容となっています。

しかしどんな会社でも良いかと言われるとそうではありません。

飲食店の経営は非常に難しくプロでも失敗することがある分野なので辞めなさい、と注意喚起しています。

理由については本書を参考にして頂けたらと思います。

 

そもそも会社を買うなんて発想、素人の私のような人間では出てきませんよね。

しかし日本の後継者問題は深刻で、会社を買う行為(M&A)は近年どんどん増加しています。

最近の価値観では子供に後継するよりも、子供には好きな事をやらせる傾向が強いため

泣く泣く会社を畳んでしまう人も増えているようです。

 

会社経営なんてやったことないから出来ない

こんなことを思うかもしれませんが、会社経営の経験がなくても可能だと作者は訴えています。

勿論ある程度のマネジメントの知識は必要ですが、通常会社員を定年まで勤めていれば部下がいるキャリアを積んでいるのでその応用をすれば良い、という考えです。

 

では何故会社経営を薦めるのか、という疑問が出てきます。

それは会社を立ち上げる(0→1)の手間をかなり要するからです。

しかし、出来上がった会社はそこまでの手間はかかりません。

システムは出来ているので、利益のある会社を買えば大きく変えなくても利益は出ます。

少しでも改善点があり直すことで利益を増やすことが出来れば、購入価格よりも高い価格で売却することも出来るのです。

 

また、平均寿命についても考えなければいけません。

我々人間はこの20世紀から医療の発展、食料、生活改善によって平均寿命が伸びてきています。

今の30歳などは平均100歳程まで生きる、と最新の研究結果で出ているぐらいです。

そうなると心配なのはやはり金銭面ですよね。

その金銭面で解決できるのも、やはり会社員ではなく資本家の道が一番手っ取り早いです。

 

定年まで働いたら後は国が生活を保証してくれる。

なんて時代はもう存在しません。

 

若いうちにどんなことができるか

これから先どんな選択肢が取れるのか

 

改めて知るということの大切さを学んだ本でした。